カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2020年 11月 2020年 10月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 02月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
NPO法人タッチケア支援センターによる、産後のお母さんへの「タッチケア・トリートメント(全身のオイルトリートメント)」を神戸市内の病院の産科で受けてくださった、利用者の皆様のアンケート集計がととのいました。 こちら、PDFにまとめましたので、是非ご覧ください。 http://touchcaresupport.com/pdf/sangocare2019.pdf 2019年1月から12月の間、1年を通じてのアンケート集計です(施術内容は、エサレン®ボディワーク認定プラクティショナーおよび、よく似たスタイルでの全身のオイルトリートメントを習得した施術者によるものです) 多くの産後のお母さん達が、こうしたトリートメントで心身の癒しを受け取り、出産前後で疲れた心と身体を癒し、これからの育児に前向きになっていかれているのがわかります。 出産にまつわる心身の不調や気持ちの変化も、非常によくわかる資料ですので、是非、ご参考にしてください。
神戸市でも、産後ケアに力をいれて、自治体をあげてサポートしていくこととなりました。私達がかかわる病院(甲南医療センター産科)も、地域の拠点として産後ケアに取り組むとのことです。 こうした中、産後のお母様へのおからだへのトリートメントと、心身のリラクセーションをサポートする取り組みが、全国に広がることを願ってやみません。お母さんたちに、癒しを届けることで、赤ちゃんたちにも、癒しが届いていくのでしょう。子どもたちの笑顔は社会全体を癒します。 コロナの問題で、様々な医療環境下でのタッチケアやトリートメント活動は、休止を余儀なくされていますが、この産後のトリートメントだけは、私達も継続し、そして、他の地域でも、ほぼ継続されているそうです。それほど、産後のお母さんへのおおからだへのケアは大切であると、医療も社会も、認知しつつあるのでしょう。私自身、こうしたケアなしに、出産後退院し、育児に追われていくのは、あまりにも、産後のお母さんにとって過酷であると実感します。 もちろん、感染症対策については、非常に注意が必要で、施術者の感染症対策についての取り組みも、何度もミーティングで深めていきました。医療者レベルの感染症対策について、深めていきたいと思います。 こうした癒しを、できれば、全国の出産後のお母さんに、届けていければ、どれほど素晴らしいことでしょうか。 私たちも、より精進して、成長していきたいと思います。 (秋には、講習も予定しております。また整いましたら、ご案内させていただきます) #
by touchcaresupport
| 2020-07-20 15:01
2020年に入ってからの大事業。 こころにやさしいタッチケア講座の 入門講座&基礎講座level1のための ワークブックが、ようやく完成しました。 本職の編集者さん・デザイナーさんにお願いして とても、見やすくて、可愛いワークブック。 表紙も、薄いピンク色でとても素敵です。 これからの講座はこれを使って開講します。 そして、この夏誕生したばかりの、 こころにやさしいタッチケア講座の ファシリテーターさん達にも、 このワークブックを使っていただきます。 内容は、こちらの「目次」をご覧ください。 さらに、この長引くコロナ禍。 このワークブックを使っての オンライン講座も、秋から開始する予定です。 ふれることの意味 タッチの性質 タッチケアの可能性と、その効果 様々な観点から綴られた タッチケアの入門書です。 タッチケアのみならず、 すべての存在のぬくもりを確かめ合い そして、慈しみあう そういうクラスになればなぁと思います。 タッチケアに興味のある、すべての方に。 ふれたり、ふれられたりするのが 苦手な方にも。 コロナの問題で、IT化がますます進み 人と人とのふれあいが、いっそう難しくなる この時期だからこそ、このワークブックを通じて 多くの方に、ふれること。ふれあいの大切さを しっかりと、お伝えしていきたいと思います。 募集は、8月から。 来月より、広報開始いたします。 日程は、10月7、28日 11月4&25日。の4日間。 午後8時から2時間を4回。 (すべて水曜日です) また、12月には実技クラスも予定しています。 (ご希望の方のみとさせていただきます) お知らせ これまで、こころにやさしいタッチケア基礎講座の、レベル1以上を修了された皆様へ。 新しいワークブックをご希望の方は、こちらのお問合せフォームで、ご連絡ください(送料こみで千円となります)。なお、非売品ですので、修了生の方以外ではワークブックを購入することはできません。よろしければ、是非講習にご参加ください♪ #
by touchcaresupport
| 2020-07-19 16:22
自粛活動が終わったのもつかのま....。東京を中心に、新型コロナウイルスの感染が再び広がりつつあり、マスクや手洗い、密を避ける、外出の自粛等、人と人とのふれあいが難しい日々が続きます。。何度もお伝えしているように、つながりは、人間の心身の健康と幸福(well being)にとって不可欠なものです。なので、つながれない日々はちょっと辛いものが・・。こういうときに、活用したいのが「セルフタッチング」です。 Withコロナの時代に、一人称の「わたし」に触れることからはじめる、セルフタッチング。 一般的に人に触れることを実践するタッチケアでは、ついつい、意識が外側に、すなわち”ふれる対象”に向かいがちですが、実際には自分自身への気づきを伴って相手他に触れるほうが、タッチや施術のクオリティはぐっと上がります。人に触れることが難しいこの時期だからこそ、ふれる手を通じて、「癒し」の本体である私自身に意識を向けていきたいもの。そして、自分自身にもどり、自分を慈しみ、いたわり、自分自身のからだと対話していくことを深めていく習慣が定着すればと思います。 発達障害の方の地域活動支援センターや、うつの回復期の方の就労支援センター等で、ここ数年、セルフタッチングのファシリテーションを行ってきましたが、誘導のときには、あえて「自分を大切にしましょう」「自分を愛しましょう」という言葉は使いません。そんな言葉をかけて、自分を大切にできるぐらいなら、とっくの昔に、問題は解決しておられたでしょう。 とても、シンプルに、ただ、ふれてみる。感じてみる。 そこに自分のからだが在ることに、気づいてみる。 人のからだ。生き物のからだ。そして、自分のからだ。 おそらく、たいていは、生きている生命の肉体は、やわらかくて、あたたかい。 (亡くなる直前の方、あるいは、直後でも、そうなのです) ただ、そのことを感じているだけで、ごく自然と、意識は自分自身のほうこうに向かい、そして、「今・ここ」に限りなく近づいていきます。 セルフタッチングに大切なのは、そのシンプルさ。 だから、誰もができるし、そして、感じることは、無限に多様です。 あるがままは、瞬間瞬間、幾千ものフィールドをわかちあうから。 「あったかい」 「やわらかい」 「きもちがいい」 から、、、「自分を大切にしようと思いました」「ここにいててもいいんだと思えてきました」 など。。。紡ぎだされる言葉もまた、すべて今・ここの次元のものです。 タッチケア支援センターでは、7月29日(水 午後8時~)と、8月26日(水 午後2時~)、zoomによるオンライン講座の形で、セルフタッチングのワークショップを開催します。 7月のタッチケア1ポイントレッスンとしては「タッチケアの様々な効果の仕組み」を解説し、8月は、セルフタッチングのあと、アートセラピーをしながら、より深く自分自身とコンタクトをとるワークをしましょう。大勢で一緒にセルフタッチングをおこなうことで、つながり感が深まり、信頼と絆ホルモンであるオキシトシンも倍増します。お気軽にご参加ください。詳細&お申込みはこちらをご覧ください。 また、8月から、セルフタッチングについて、Web マガジンの「コ2 武術とカラダのまとめ」さんで連載をスタートします。 セルフタッチングを通じて、タッチケアの基本と、セルフケアやマインドフルネスのことなどを、丁寧にお伝えしていきたいと思います。 公開しましたら、またご案内いたしますね! * 現在、東京の「こころにやさしいタッチケア基礎講座」にご参加くださっ心理カウンセラーの徳山なお子さんが、ブログでセルフタッチングの体験を綴ってくださいました。心理セラピーの側面から、セルフタッチングをわかりやすくお伝えくださっています。(徳山さんは、秋のファシリテーター講座にもご参加のご予定です) タイトルは「自分をいたわる、心地よくリラックス セルフタッチング~自分にやさしく触れてみよう) 素敵な内容ですので、ぜひどうぞ。 ブログ前編 (後編もあります) * 4年前からセルフタッチングのグループワークで、定期的に訪問させていただいています、京都のがん患者会さん(桂病院 がん支援センター「きずな」)さんに、セルフタッチングのことを寄稿させていただきました。コロナの時期で、患者会さんも、集うのが難しい時期ですが、この時期、ぜひ、セルフタッチングを通じて、自分自身とつながる時間を、大切にしていただきたいと思います。 セルフタッチング~私にふれるセルフケア~ 桂病院、がんサロン「きずな」さんに数か月に1度、訪問させていただくようになり4年が経ちました。こちらでは約30分ほどの「せルフタッチング」をご案内しています。自分自身の身体に手で触れながら、リラクセーションと身体とのつながりを深めるセルフケアです。なかなか人とは触れ合いにくい、コロナの時期におすすめです。 ふれる感覚に意識を向けることで、ごく自然と「今・ここ」を感じます(マインドフルネス)。身体の柔らかさや温かさ等を、手で触れながら素朴に好奇心をもって感じてみましょう。触れる手を通じて、癒しの本体である自分自身を慈しみ(セルフコンパッション)、皮膚へのやさしい刺激が脳・神経に作用し自律神経系の調整を促します(リラクセーション)。相乗的に不安やストレス・痛みが軽減することも。対話するようにゆっくりと触れていくのがコツです。 セルフタッチングで大切なのは、① 安全な空間 ② 楽な姿勢 ③ 呼吸 ④ ゆっくりとした動き ⑤ 触れている感覚をよく味わう(手指の力を抜いたほうが感じやすい)等です。正しい手順は特になく、ただ触れる感覚に意識を向けることがポイントです。ここでは、ハート(胸)に手を当てる等、簡単な方法をお伝えしましょう。 1 大地に支えられているのを感じながら、楽な姿勢で、ゆったりと呼吸に意識を向けていきます。 2 胸の前で手と手をあわせて合掌し、手のひらの感触を味わいます(写真①)。そして、手の平・指の関節・手首から上全体を丁寧にほぐし、柔軟性のある手(やわらかな手)を育みます。 3 その手をハート(胸の中心)にあててみましょう。手の平のあたたかさをハートに伝えてみてください。そして、呼吸や心拍の“ゆらぎ”をしばらく感じてみましょう(写真②) 4 腕をクロスさせて、両手で両肩にふれて、自分で自分をハグしてみましょう(写真③)。 3 ふれている手の平の感覚を味わいながら、肩から腕、胸、お腹、脚・・・そして、首や頭など、自分の身体と対話するように“ゆっくりと(1 秒につき5~ 10㎝位)”ふれていきます。ただ手をあてたり、撫でてみたり…。身体全体を地図のように、端から端までをつなげるようにふれていきます。 5 全身を触れ終わったら、最後に、再びハートの前で合掌します。 手の平の感触は、はじめと比べて何か変化はありましたか? 全身と呼吸と、ハートとつながった手の平の触感を、「今・ここ」と共に、再び味わってみましょう。 いかがでしたか? 「今、どんな感じがしますか?」を、時々自分自身に問いかけてみてください。 眠くなりやすいので寝る前のひと時にでも、ゆっくりとしたテンポのヒーリング音楽等をBGMに流すのもお勧めです。タッチケア支援センターのホームページに、誘導動画をYou-tubeにアップしていますので、よろしければご覧ください。 https://youtu.be/IEqwm16gLrs (がん支援センター「きずな」機関紙より) #
by touchcaresupport
| 2020-07-18 19:06
| 日々の活動
お一人キャンセルが出ました! ➡定員となりました!よろしければ、 第五期 東京 こころにやさしいタッチケア基礎講座
”心のケア・魂の癒しとしてのタッチケア” ~対人援助としてのタッチケアを習得する連続講座~ 家族間ケア・看護・介護等、様々なシーンで 安全で、心地よく、一生身に着く、 人にも、自分自身にも 安心感と心地よさを伝える 実践的なタッチケアを習得するコースです。 (タッチケアの風景はこちらのスライドショーをご覧ください。 7月に完成します新オリジナルテキストを使って 理論をしっかりと学び、そして 体験ワークと実技実習を通じて 心地よいタッチの質と施術を身に着けます。 新型コロナウイルスの問題で 高齢者施設での実習は現在、お休み中です。 従来は実習を含めて7日間でしたが、 6日間でご案内いたします。 (なお、ファシリテーター養成講座に本基礎講座は必須となります) 日程 レベル1 9月23日(水)24日(木) レベル2 10月21(水)&22(木) レベル3 11月18(水)&19(木) *全 6日間、42時間。 *時間は、10時30分~午後6時 *レベル2以降は、それ以前のレベルの修了生のみとなります。 *レベル1のみのご参加も大歓迎です。 あたたかくて やわらかくて ほっと安心する。 それだけで、何かが違う 人の手のぬくもり。 タッチケアは、 自分自身のからだと 人と人とのつながりを深め 今・ここに寄り添う癒しを伝えます。 自律神経を調え 不安や痛みを緩和し、ストレスや脳疲労を軽減します。 そして、あなたがあなたのままで かけがえのない存在であることを 触れる手を通じて存在へと伝えていくでしょう。 この7日間の講座では、 心のケアとしてのタッチケア。 そして、魂の癒し(スピリチュアルケア)としてのタッチケア、 ヒーリングとしてのタッチケアの可能性を、 「科学的理解」「施術実習」 「こころとからだの気づきのワーク」 を通じて、お伝えしていきたいと思います。 触れることが初めての方も、 経験者の方で看護・介護に役立つタッチケアを深めたい方にも ご参加いただけます。 ハートと呼吸とつながった両手で あなたのやさしいタッチを 大切な人に届けてください。 前回の受講生の方のご感想をブログにまとめました! レベル1 日程:8月11日(火)&12日(水) 10時30分~午後6時 タッチケアの基本理論と、ハンドトリートメントの習得 レベル2 日程:9月15日(火)&16日(水) 10時30分~午後6時 タッチケアを深める・気づく・くつろぐ ヒーリングとしての、タッチケアへ。 様々な、ソマティクスを中心とする体験的なワークを通じて タッチの質・かかわりの質を高めます。 施術としては*ハンドマッサージの復習(フィードバック実習) *チェアマッサージ *ベッドサイドでのヒーリングとしてのタッチケア レベル3 日程:10月13日(火)&14日(水) 10時30分~午後6時 フットトリートメントへの取り組み、手技の統合 高齢者のためのタッチケア、スピリチュアルケアとしてのタッチケア 場所 東京都渋谷区(最寄り駅・小田急参宮橋/代々木八幡/千代田線代々木公園) *お申込みの方に、詳細をお伝えいたします。 定員 4名(最大6名) 少人数制とさせていただきます。 お申込み多数の場合は、別日程を設定いたします) 講師 中川れい子(プロフィールは下記をご覧ください) 他 講習費 *早期割引 6日一括 92000円 *レベル1のみ参加の場合は、33000円 分割の場合 レベル1 33000円 レベル2 33000円 レベル3 33000円(3日分) *費用に含まれるもの。すべての授業料・テキスト代・実技備品・実習代・エプロンその他等のボランティアセット。認定料。実習後、1年分の会費。 *再受講割引 1日参加費 7000円 (2日連続の場合は1日五千円) *お振込み先:三井住友銀行 立花支店 普通 1718214 (特定非営利活動法人タッチケア支援センター) 対象 看護・介護・教育等、対人援助にかかわる方。 ご家族のケアにタッチケアを取り入れたい方 ボディセラピスト、アロマセラピストの方で、タッチの質、かかわりの質を向上させたい方。 ボディワーク、ボディトリートメントの入門として。 その他、触れることや、自己成長にご関心の方でしたらどなた様でも。 ≪ お申込みフォーム ≫ https://ws.formzu.net/fgen/S40530426/(PC スマホ) https://ws.formzu.net/mfgen/S40530426/(携帯) *ご参加のコースをお選びください ① 全コース参加 ① レベル1のみ ② レベル1&2 *フォームが機能しない場合、1週間以内に返信がない場合は、下記にご連絡ください。 メール: info@touchcaresupport.com 09019663819 (中川) ≪レベル1 講座内容(予定)≫ 1日目 *タッチケアとは何か? *タッチの根源的な必要性(子宮の中からはじまるふれあいの旅) *周産期の流れと愛着障害の問題 *タッチの基本性質 *タッチケアの効果 *タッチと脳神経、自律神経系やオキシトシンのお話。 *やさしくて心地よいタッチの質を産み出すものは? *セルフケア・セルフアウェネスの大切さ。 *触れることと、マインドフルネス(今・ここの気づき) *あるがままの理解と、安全・安心の意味。 *基本の、ハンドトリートメントの実践 2日目 *グランディングとセンタリングワーク ≪タッチケア基礎講座 レベル2、レベル3のお知らせ≫ レベル2 ~タッチケアを深める・気づく・くつろぐ~ ヒーリングとしての、タッチケアへ。 クライアントさんと、ホリスティックに向き合い、 終末期の方にも寄り添えるエネジェリックで心地よい触れ方を習得します。 触れることについての、心理的諸問題について学びます。 グランディング、マインドフルエネス、傾聴ワーク等を通じて、 より一層、施術者としての心身の在り方と気づきを深めていきます。 施術の質を深めていく、たいせつなコースです。 ハンドトリートメントの講師によるフィードバック実習。 肩・背中へのタッチケアとハンドトリートメントの復習。 マッサージテーブルを使ってベッドサイドでの、ヒーリングとしてのタッチケア~ レベル3 ~脚への取り組み、手技の統合 22日は、高齢者施設でのボランティア実習~ 脚へのトリートメントとその注意点 禁忌の復習 高齢者・認知症・緩和ケア等、医療的考慮が必要な場合の方へのかかわりの注意点 手技とかかわりのまとめ・情報収集と問診の方法。 触れることの心理的な諸問題。 足湯とフットトリートメント ベッドサイドでの、ヒーリングとしてのタッチケア。 *全コース修了者の方には、こころにやさしいタッチケア認定ボランティア証と修了証書をお届けします。 (今回は、実習ができない可能性がありますので、42時間修了の修了証となります) *全コース、オリジナルテキストと教材、ワークに必要な様々なサポートが含まれます。 *レベル3をご参加の方には、実習で使用するロゴ入りエプロンを進呈します。 *全コース終了の方は、セラピスト講座、ファシリテーター養成講座へと進むことができます。 講師:中川れい子 プロフィール NPO法人タッチケア支援センター理事長。関西学院大学文学部卒 #
by touchcaresupport
| 2020-06-08 17:19
| 講座のご案内
こころにやさしいタッチケア講座 1日&2日講座(タッチケア基礎講座レベル1) を開講していただくファシリテーター養成講座 を2020年の秋に開講いたします。 【関東 ファシリテーター講座 第一期&第二期】 *少人数制のため、2回にわけて開催いたします。 *各、定員6名様まで。 *会場は、東京渋谷区(予定) ≪東京第一期・9月開講コース≫ パート1:9月18日(金)&19日(土) パート2:10月16日(金)&17日(土) パート3:11月13日(金)&14日(土) *終了後、ZOOM等で質疑応答のクラスをもちます。 ≪東京第二期・11月開講コース≫ パート1 11月10(火)&11(水)日 パート2 12月8日(火)&9日(水)日 パート3 2021年 1月12日(火)&13日(水) * 終了後、ZOOM等で質疑応答のクラスをもちます。 ≪ファシリテーター講座、概要≫ 触れる/触れられることの本質をふまえ ただ単に、手順を教えるだけではなく、 受講生の方の「つながる力」「癒しの力」を 豊かに引き出す、ファシリテーターとして ご活躍頂く「こころにやさしいタッチケア講座 ファシリテーター」を養成したします。 ファシリテーターは、タッチケアを通じて、 受講生の方の心身の気づきと成長を促すことを サポートする大切なお役を担います。 このファシリテーター養成講座を通じて ご自身のセルフケアとして心身を調え、 人間理解を深め自己成長する機会としてもご活用ください。 試験等、所定のプロセスを経たのち タッチケア支援センターオリジナル 「こころにやさしいタッチケア1日講座 および基礎講座レベル2(2DAYS)」の テキストを使用し、認定ファシリテーターとして ご活動していただきます。 皆様のまわりにおられる大切な方々に ぜひ、タッチケアをお伝えし、 やさしくふれると世界はかわっていく輪を お広げください。 <コース 内容> レベル1 ファシリテーターとして必要な、心身の気づきとセルフケアを徹底的に深め セルフタッチングやグランディングワーク等の指導法を学びます。 レベル2 テキストを通じて、タッチケアの理解を深め、 人とのつながり方、ただ、触れるケア、そして、 ハンドトリートメントの指導法を学びます。 レベル3 テキストの理解を通して、タッチケアを教えるさいの注意点、 ハンドトリートメントの指導法と、人と人との間にふれるワークや 生徒さんへの指導について学びます。 レベル1、2の復習と、実技指導を研修し、 最終的には、テストを行います。 受講料 全6回 各パート 35000円 全納の場合、98000円 認定料 15000円 (テキスト、10冊分等と認定証を発行させていただきます) 受講資格 ① こころにやさしいタッチケア基礎講座(50時間)修了生(必修) ② ①にくわえ、下記の要件を満たし、タッチケア支援センターが認めたもの。 *こころにやさしいタッチケア、中級講座修了生(全身のトリートメント) *50人以上のタッチケア・ボランティアの実践者。 (レポート提出が望ましいですが、タッチケア支援センターが認めた方) *エサレン®ボディワーク認定プラクティショナー *3年以上のボディ・トリートメント(ヨガやソマティクス等、身体技法のインストラクターも含む)の実践経験のある方 *100時間以上の実技の研修を受けた方 *看護・介護・福祉職・教育・心理等の対人援助の専門分野を学ばれた方。あるいは実践経験のおありの方。有資格者等。 (その他、お気軽にお問合せください) ≪ お申込みフォーム ≫ https://ws.formzu.net/fgen/S54484059/(PC スマホ) https://ws.formzu.net/mfgen/S54484059/ (携帯) *ご参加のコースをお選びください ① コメントに、 *フォームが機能しない場合、1週間以内に返信がない場合は、下記にご連絡ください。 メール: info@touchcaresupport.com 06-4967-9839 (中川) 定員 6名様(最小催行人数は4名様) *各講座とも、定員になり次第、締め切ります。 *いずれも、新型コロナウイルスの問題で、開講が出来ない場合は、延期するか、ご希望に応じて、講座料は返金させていただきます。 講師 中川れい子 (他) プロフィール NPO法人タッチケア支援センター関西学院大学文学部卒 #
by touchcaresupport
| 2020-06-08 15:57
| 講座のご案内
|
ファン申請 |
||