カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2020年 11月 2020年 10月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 02月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
第七回エビデンスに基づく統合医療研究会(eBIM研究会)
私が登壇させていただいたのは、2日目のシンポジウム2「患者さんに寄り添う医療の実現に向けて」 座長は「ともいき京都」でお世話になっております、田村恵子先生(京都大学医学部看護学教授)と今西二郎先生(明治国際医療大学付属統合医療センター教授)。アロマ(相原由花先生/ホリスティックプロフェッショナルスクール)と、音楽療法(堀彩先生/あしや音楽療法研究会)と、タッチケア(中川れい子/NPO法人タッチケア支援センター)、そして、座長の田村恵子先生も「ともいき京都」の活動を中心にお話くださいました。 他に、バーチャルリアリティや、AI、バイオフィードバックといったハイテクを駆使したものや、がん治療の最前線や新薬など、、、様々。 医療者ではない私にとっては、このメインタイトルだけでも、恐れ多くてかしこまってしまいそうになったのですが、昨日、参加してみて、このタイトルのメッセージを私なりに読み解けてきそうな気がしました。すなわち。。。 玉石混交の統合医療や代替医療。 ということのようです。 HPには、エビデンスだけではなく、 この背景には、医療者側からも その分、それを提供する私達も、 「ともいき京都」を主催されている 従来の医療が「治療」が中心となっているのに対し、 田村恵子先生は、長年淀川キリスト病院のホスピスで 長年、患者様に寄り添われたからこそ また、ホリスティックケアプロフェッションブル学院の 初めて、お会いした、音楽療法家の堀彩先生は、 シンポジウムでいくつか問題として挙がったことは 「代替療法者は、自分の提供する癒しを、自己表現の場としてしまっていないのか?」 など。。。 私のほうでは、「触れるケア」全体をのびやかに語り合えるように エビデンスでは、バイオフィードバックでの生理指標の変化や、関西大学心理学部の博士課程で研究してくださっている学生さんのデータも、部分的に送っていただき、それも参考資料としてお伝えすることができました(身体感覚の気づきに関する、貴重なデータとなりそうです)また、つい最近、1年分の産後のリラクセーショントリートメントを受けてくださった産後のお母さんたちの感想アンケートの統計をNPOのメンバーのお一人がとってくださったので、それも、一部ご提示できました。
* この夏は、緩和ケアでのタッチケアの実践についての 医療サイドからの医療サイドからのまなざしを受け取りました。 こうやって、提示する機会をいただけたことを 心より感謝するとともに、 少しでも、患者様の苦痛を軽減し こころに寄り添えるタッチケアを 伝えていきたいと改めて背筋が伸びる思いです。 (報告 中川れい子 タッチケア支援センター代表理事) ![]() ![]()
by touchcaresupport
| 2018-08-29 16:03
| 日々の活動
|
ファン申請 |
||